カポタストを使ってキーを変えよう!種類がいろいろあるけどどれがいいの? 公開日: ギター初心者のためのギター講座 キーの変えかたのお話です。 キーが合わない場合、カポタストを使ってキーを変えたりしますが、 あげる時は、カポタ […] 続きを読む
【イラストレーターぴよさんのギャラリー】この音楽サイトの絵を担当してくれています☆彡 公開日: ギター音楽の雑談 このやさしい音楽サイトを盛り上げてくれているキャラたちですが、 イラストレーター ぴよさんによって描かれていま […] 続きを読む
アコギで使いたいローコードを弾きながらのハンマリング、プリング 公開日: ギター初心者のためのギター講座 今回はアコースティックギターで使う基本テクニックのお話です。 ただのローコードがこれにより、 よりギターらしい […] 続きを読む
いいシールドを使うメリット 安物とは違います! 公開日: ギターポップスのピアノ、キーボード 初心者講座 こんにちは。 ユウジです。 今回はシールドのお話です。 ギターやベース、楽器をアンプ、ミキサーと繋ぐためにとて […] 続きを読む
ソロギターに使うカポタストはメリットしかない! 公開日: ギターソロギター こんにちはソロギタリストのYuta Tanakaです。本日はカポについてです。 僕はカポをよく使いますが、なぜ […] 続きを読む
【ギター】好きなバンドの音源に合わせて練習!マイナスワンカラオケも便利! 公開日: ギターバンドポップスのピアノ、キーボード 初心者講座 こんにちは。 ユウジです。 今回は、楽しい練習方法をお届けしようと思います。 「好きな音楽を流して練習する」と […] 続きを読む
バンドに二人 ツインギターのメリットや特徴、難しい点 公開日: アレンジギターバンド こんばんは。 ユウジです。 今回はツインギターのことをテーマに書いた内容となっています。 僕もいくつか、ツイン […] 続きを読む
ギターの基本テクニック ハンマリングからハーモニクスまで 公開日: ギター初心者のためのギター講座 こんにちは。 ユウジです。 ギターにはいろんな基本テクニックがあります。 前回解説しましたハンマリング、プリン […] 続きを読む
爪を使ったストロークのやり方 コツ (ピックを使わないストローク) 公開日: ギター初心者のためのギター講座 こんにちは 今回はピックを使わないストロークのやり方をお伝えしたいと思います。 基本的にピックを使ったストロー […] 続きを読む
暗譜した曲を時々弾いて忘れないようにする 公開日: ギターピアノマインド弾き語り歌 こんにちは。 今回は覚えた曲を忘れてしまうのはもったいないので、 なるべく弾いて忘れないようにしましょうという […] 続きを読む