こんばんは。
ユウジです。
今回は弾き語りライブの時間配分についてです。
ライブには持ち時間がありますので、その範囲内で一番良い形にできるか考えて行きます。
スポンサーリンク
Contents
3~4組ほど出る弾き語りライブなら、一組30分~40分
これはイベントにより、時間は違いますが、数組出演者が入る場合は、だいだい30分から40分くらいです。
ライブ時間が30分ですと、5曲くらいです。
3分以内の曲ならもう少し曲数できるかな。
40分なら+1~2曲ですね。
30分なら5分の曲を6曲できるじゃんと思いますが、準備と撤収込みで30分であることがほとんどなので、5曲がいっぱいいっぱいでしょう。
弾き語りですと、ステージに立つ前にチューニングしておけば、シールド入れたりするだけです。マイクセッティングの人はマイクをギターの良い位置に当てます。
MCも喋るので、30分枠は本当にあっという間です。
40分も結構短く感じますが、30分と40分だと時間的な余裕さが違います。
30分~40分のライブの出演時間配分
この音楽サイトは、初心者~中級になりたての方のためのサイトなので、
数組出演する30分~40分枠のライブを中心に話をします。
・時間内で自分が歌いたい曲をどう入れるか?
わりと悩むのが、曲順です。
1時間あるといろんな曲を歌えますが、短い出演時間ですと、少ない曲数であなたの音楽を伝えないとなりません。
あなたが歌いたい歌という観点と、お客さん観点で楽しめる曲順を考えてみます。
このお客さん観点は、ステージに立つ人には今後大切になる観点です。
お客さんはこのカバー曲、みんな知っているから入れようなど、いろんなアイディアが出てきます。
相手に合わせすぎる必要はないですが、これも自分のライブに来てくれたお客さんへの、おもてなしなのです。
実際に曲順通りに演奏して時間を計る
時間の確認とは具体的に言うと、この曲順を通しで演奏してみて、時間を計ってみることです。MCも入れて時間を計ってみましょう。
スマホの時計でいいでしょう。
僕は秒単位まで計りました。
30秒あればMCも一言二言喋れるので、貴重な時間です。
時間オーバーするケース
曲を通して演奏して持ち時間を越えた場合は、曲を入れ替えるなどします。
・曲をショートバージョンにする手もある
ちょっと構成を変えて短くすると言うやり方もあります。
よく音楽番組で、元より少し短くなっている曲を聴いたことがあると思います。
最後のサビを繰り返す箇所を1回分減らしたり、構成的にカットしても違和感のない箇所を見つけてカットします。
全部フルで歌いたい!って方は、他の曲を入れ替える必要があります。
時間が余るケース
初心者のうちは、持ち曲が少ないこともあるので、時間が余ってしまうこともあります。
こういう時は、ちょっとmcを入れてみたりすると良いかもしれません。
でも時間が短い分にはイベント的に支障はないので、30分出演時間なのに、23分で終わっちゃったよ!ってなっても問題ありません。
慣れてくると、演奏したい曲が増えて、ステージ時間のやりくりに悩むようになって来ますが・・・
スポンサーリンク
本番はセットリストのメモを近くに置いておくと進行がスムーズ
本番は、曲順が書かれた紙などを、自分の近くに置いておきます。
これを曲と曲の合間に見ながら、ステージを進めてゆくと進行がスムーズになります。
もちろん、お客さんからは見えない感じで、曲順を確認します。
この時にMCなどをどこで、入れるかを書いておきます。
短いMCなのか、ちょっと長めのMCなのか。
全体の時間配分を大まかに書いておくといいかもしれません。
曲をショートバージョンにした場合も、曲名の横にショートと書いておくといいですね。これも時間をオーバーしないためです。
あとMCの内容も大まかに書いておくと、楽ですよ。
MCで話す内容を簡単に書いておくと、気持ち的にも余裕を持ってステージができます。
今回は、弾き語りで30分~40分ステージをやるミュージシャンのためにステージ時間の確認方法をお伝えしました。
スポンサーリンク