こんにちは。

今回は普通のコードとは一味違うコードの解説してみたいと思います。
コード進行に慣れてきたら、この今回の記事のコードも覚えるとさらに拡がるでしょう!。

スポンサーリンク


Ⅲ♭ Ⅵ♭ Ⅶ♭

このコードはキーがCの時には、E♭、A♭、B♭となります。

このコードはビートルズが最初に使い始めたコードと言われています。
弾いてみるとわかるのですが、ビートルズっぽい!

今はこのコードはいろんな曲でかなり一般的に使われていて、
特別変わったコードという扱いではないですね。

ではこの進行を使ったコード進行を見てゆきましょう。
わりと使われることが多いコード進行から載せてゆこうかと思います。

Ⅰ   |Ⅳ    |Ⅴ   |Ⅵ♭   |Ⅶ♭   |Ⅰ    |

これは途中まで普通のコード進行ですが、
Ⅵ♭からこの記事で取り上げているコードを使っています。

C            |F       |G             |A♭    |B♭      |C          |

このⅥ♭⇒Ⅶ♭⇒Ⅰの進行はよく使われますし、カッコいいコード進行なので、
ぜひ覚えて使ってみてください。
いろんなアーティストが使っているので、一度は聴いたことがあるはずですよ。
ちょっとA♭のバレーコードが大変かもしれません。

わりとバラード曲でも使われることがあります。

この特殊なコードですが転調しているようで、そのキーのままのような、
良くわからない感じです。

 

Ⅱm  Ⅲ♭ Ⅲm Ⅴ Ⅵ♭ Ⅵm Ⅶ♭ Ⅶm―⁵
キーC (Am) C Dm E♭ Em F G  A♭ Am  B♭ Bm―⁵
キーD (Bm) D Em F F#m G A     B♭ Bm     C C#m―⁵
キーE (C#m) E F#m  G G#m A B   C C#m   D D#m―⁵
キーF (Dm) F Gm   A♭ Am B♭ C     D♭ Dm    E♭ E#m―⁵
キーG (Em) G Am B♭ Bm C D     E♭ Em   F F#m―⁵
キーA (F#m) A Bm C C#m D E   F F#m      G G#m―⁵

※この表を見ていろんなキーで試してみてください。

Ⅰ   |Ⅶ♭   |Ⅰ    |Ⅶ♭   |

これは割とノリノリの曲でも使えます。
サザンオールスターズや尾崎豊さんが使っていてカッコいい!と思って覚えたコードです。

 

僕も時々、使っています。
キーがCでしたら
C   |B♭    |C     |B♭   |

キーがGでしたら

G   |F     |G     |F    |

みたいな感じですね。

 

ミスチルの曲にもこういうコードがよく出てきますね。
「Tomorrow never knows」の印象的なイントロ部分の後半や
「CROSS ROAD」サビ後半にも出てきます。
流れるようなコード進行の後にこのⅦ♭がポンっと入ってきて、
ミスチルっぽさを出しています。

①  Ⅳ    |Ⅴ    |Ⅵ♭    |Ⅶ♭    |Ⅰ    |

 F                |G                  |A♭                   |B♭     |C    |

②  Ⅰ    |Ⅳ    |Ⅱm   |Ⅶ♭   |Ⅴ   |Ⅰ    |

 C                |F                  |Dm              |B♭    |G              |C                 |

Ⅰ   |Ⅲ♭    |Ⅳ     |Ⅴ     |

これもカッコいいので覚えておきたいコードです。
このⅢ♭

このⅢ♭が挟まるだけで全然雰囲気が変わります。
これを循環コードで延々とセッションもできますね。

キーがAですと、

A              |C             |D            |E              |

なぜキーがAで表記したのかと言いますと、
全部ローコードで弾けるからです。
キーがCですと、コードを押さえるポジションが多少大変かもしれません。
初心者じゃなくても、C⇒E♭⇒F⇒GだとE♭がローコードだとめんどくさいです。

Ⅰ    |Ⅳ     |Ⅵ♭   Ⅴ| Ⅵ♭   Ⅴ|
このⅥ♭⇒Ⅴもロックンロール調の曲で使うとカッコいいです。
Ⅵ♭とⅤのコードでキメを作ってもいいと思います。

Ⅰ    |Ⅵm    |Ⅱm    |Ⅶ♭    |Ⅴ   |

この進行もどこかで耳にしているはずです。
きっと自分で弾いてみて、こういう響きかぁと確認してみてくださいね。

今回、いくつか取り上げたコード進行を合わせたりして、
独自の使い方を見つけてみてくださいね。

 

このⅦ♭はこの記事で紹介した3つのコードの中でも一番使われるかなと言った印象です。

この3つのコードを上手く使うと転調も違和感なくできるので、
便利なコードです。

同じカテゴリーの記事