こんにちは。

今回は作詞作曲編です。
ギターやキーボードでコードが弾ける人に向いている作詞作曲方法です。

コード進行を弾きながら、アドリブで歌ってみるということをやってみます。

今まではすでに決まっている歌詞やメロディを歌ってきたと思います。
アドリブ、つまり即興で歌う歌ですね。
スポンサーリンク


即興で歌を作る方法

今回のこの即興で歌を歌い曲を作る方法は、
遊びみたいですけど、じつはかなり実践的な作詞作曲トレーニングです。

コード弾いてアドリブ(即興)で歌詞を入れて歌ってみるのは、
曲を作れるようになるいい方法です。

このコードを弾いて即興で歌うとどんなメリットがあるのでしょう?

1・コードの雰囲気からイメージを膨らませてる力が付く

2・その場でメロディを出す力が付く

3・そのイメージをメロディ+歌詞にまとめる力が付く

1・コードの雰囲気からイメージを膨らませる力が付く

コード進行やテンポや強弱によって、伴奏の印象はかなり違うものになります。
この時にその伴奏ギターを自分で弾いて、
どんな情景が出てくるかイメージできるようになります。
そのイメージの中に映るものや出来事を拾い出せば、
即興で歌詞を出してゆくことができます。

べつに人前でやるわけではないので、
コードを弾きながら、鼻歌でOKなので言葉を出してゆきます。

2・その場でメロディを出す力が付く

1の続きですが、このイメージを言葉にしてゆく時に、
なるべくメロディになるように意識してみます。
歌詞を考えながらなので、メロディにするのは難しいかもしれません。
難しかったらあまり動かないメロディでもOKです。

3・そのイメージをメロディ+歌詞にまとめる力が付く

楽器で伴奏しながら、歌詞とメロディをその場で考えてゆくんですが、
最初は上手くいかないかもしれません。
でもこれは繰り返し繰り返しやってみることで、
フレーズをまとめる力が自然について来ます。

じつはこのコードを弾いて歌うということは
優れた曲作りの方法なのです。

名曲は3分でできたという話を聞いたことがあると思います。
それはおそらくこの曲作りの方法で作ったと思われます。

 

コード進行は
C  |Am       | F        | G          |
(別の進行でももちろんOKです)
の繰り返しで行きましょう。

ストロークでもアルペジオでもOKですし、
テンポも自由でいきましょう。

この時にストロークを選ぶかアルペジオを選ぶかでも
だいぶ曲の印象が変わります。
それに加えてテンポもゆっくりなのか、ミディアムなのか、
それともアップテンポなのかでも雰囲気が変わります。

音から歌詞のイメージを浮かべて連想してゆく

では今回はアルペジオでポロポロとスローな感じだったします。
ギターやキーボードがある人は音を出してみてください。

この時に歌詞を出そうとするのではなく、
ギターの音やキーボードの音を聴くことが大切です。

音を聴きながら、なにか風景が見えてきませんか?

見えてこないって人は自分の記憶がなにか蘇らないか、
音を聴きながら自分の心に意識を向けます。

・線路沿いを歩いていたら夕焼けでなんだかわからないけど泣きたくなったこと

・はじめて自分の家に子犬が来てよろしくねって言った場面

などパッと自分はこんな感じの場面が浮かびました。

あとは連想ゲームで歌詞を出してゆきます。

この時は歌詞は脈絡や繋がっているかなどは気にしないでOKです。
でたらめでもいいのです。まだ正式な曲じゃないので。

イメージが出てこない時は別のコード進行で試してみましょう。
昔見たアニメの一場面でもいいし、誰かが話していたエピソードでもいいです。
とにかく音に乗せるイメージが出せると、言葉に変換できます。

この方法で即興で歌ってみると
昔の記憶や気持ちなどが、ぶわーとよみがえったり、
メロディもすごい良いなと感じて涙が出ることがあります。

そういう場合、その曲は完成させれば
とても素晴らしい歌になるに違いありません。
こうして素晴らしい曲が一瞬のうちにできることがあります。

ICレコーダーやスマホに録音しておく

このコードを弾きながら即興で歌ったものを
ICレコーダーやスマホで録音しておきます。
歌詞といえないでたらめな文かもしれません。

これを数か月後に聴き返すと、
まぁまぁいいもの、全然よくないもの、最悪なもの
いろいろ出てきます。
時間を置くことでだいだい忘れているので、
客観的に聴くことができるんですね。
その中にとんでもなく素晴らしい録音があったりします。

聴いていて涙が出るようなメロディやイメージの録音もあるわけです。
ホントに数十曲の録音の中にあるかないかですね。

これを正式な曲にするとまず間違いありません。
自分の中で末永く歌える歌の原型がその録音です。

歌詞はこのあと正式な曲にする中で変わったりします。
まだまだ録音段階で歌詞がまとまってないでしょう。

でも最初の言葉の響き(イントネーション)や情景のイメージは残すべきです。
あまり変えすぎないほうがいいですね。

サビの歌詞が全部完成形で出てくることもあります。

僕は最近この曲作り方法が多いです。(いろんな曲の作り方しますが)

この曲の作り方は慣れないとちょっと難しいかもしれません。
でもこの曲作りの方法は、ぜひ試してほしい方法です!

スポンサーリンク


スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事