こんばんは。
ユウジです。

今回はギターを弾いていて腕が痛くなった時の話です。
ギターもピアノも腕の腱を使いますので、酷使はよくありません。

スポンサーリンク




・同じカテゴリーの記事

腕が痛くなった原因

 

絶対弾けるようになるんだ!

あるライブを控えていて、僕は一生懸命にギターの練習をしていました。

でも中にとてもピッキングが細かいフレーズがありました。

・・・全然弾けない・・・ムキになってそのフレーズばかりを数時間練習しました。
そして、数日後にコツが掴めて弾けるようになったのですが、

あれ?なんだか腕が痛い・・・右腕の筋が痛い・・・どう考えても腱鞘炎の一歩手前でした。
今まで何時間練習していても、腕が痛くなるなんてことはなかったのですけど、
変ったフレーズでピッキングをする度に腕に負担がかかっていたようです。

・スタジオ練習を休んだ

ごめんねみんな

腕が痛い日の夜にバンドのスタジオ練習が入っていたのですが、
みんなに相談したところ、「休んだほうがいい」となりました。
なんて優しいバンド。

数日間は左手のフィンガリングだけを練習していました。
右手はたぶん数日のうちによくなったと思います。

ライブの日には、完全に腕は治っていたので、
無理しなくてよかったと思います。
メンバーに言ってよかったです。

自分のパートは責任持ってやってるので、無理する人もいるかもしれません。
僕もライブ当日だったらどうしていたんだろうと思います。

同じ動きの練習をずーっと繰り返すのはよくないかも

それから同じ練習ばかりずっとやらないで、いろんな練習をすることにしました。
同じ動きをずっとしていると、同じ部分に負担がかかっていることになります。

いろんな練習をしたほうが、腕の負担的には良いかなと思います。

腱鞘炎の対策

ちょっと手や腕が痛いなと思ったら少し休憩を入れたほうがないいかと思います。

僕はお医者さんではないので、そのくらいの事しか言えませんが、
やはり無理はよくないということです。

腕が痛くなってしまったら、ギターを弾くことが苦痛になってしまいます。

そして上にも書いたようにいろんな動きの練習をすれば、良いと思いますよ。

 

 

腱鞘炎は昔より増えている

昔は手を使う人だけの職業病とされてきた腱鞘炎ですが(ギタリストも)
今はパソコンやスマホの普及に伴い増えて来ているようです。

楽器奏者は指をたくさん動かすので、
腱鞘炎についての予備知識は入れておいたほうがいいかもしれません。

・腱鞘炎とは

腱鞘炎とは、腱をおおう腱鞘に起こる炎症のことで、強い痛みや腫れ、熱感を伴います。

腱は筋肉と骨をつなぐ結合組織で、筋肉の動きを関節に伝えています。一方の腱鞘はトンネルのような形をしていて、何本もある腱がバラバラにならないように、あるいは腱がスムーズに動くよう固定しています。つまり、トンネル状の腱鞘の中を腱が通っていて、体を動かすと腱鞘の中を腱が行ったり来たりするのです。

私たちが手の指を動かすときは、指の腱鞘の中を腱が動いています。通常、腱は腱鞘の中をスムーズに動いています。このときはもちろん、痛みを感じることはありません。

しかし、指を速く動かせばそれだけ腱が腱鞘の中を激しく動き、動かす回数が多ければ腱と腱鞘がこすれ合う回数も多くなります。こすれ合いすぎると、腱や腱鞘が炎症を起こし、腱は太くなり、腱鞘は内腔が狭くなって動きがスムーズでなくなります。
こうなると余計に腱と腱鞘が強くこすれ合うようになり、炎症が悪化して、ついには指を動かすたびに「痛い!」となります。これが腱鞘炎です。

引用⇒ケンカツ【テーピングで治せる】手首の腱鞘炎やバネ指の原因と症状 1分でできるセルフケア

 

スマホやパソコンも文字入力も注意が必要

ガラケーを使って文字を打っていた頃に親指が痛くなることがありました。
それから、手の親指を動かすあたりが、半年くらいずっと痛くて、
もう治らないなとあきらめた頃に、痛みが消えてきました。

でも今も、親指で人の背中を押してあげたりはできません。

その時、親指は痛かったのですが、ピックで弦を弾いたり、ピアノの鍵盤を弾いても大丈夫だったので、そこまで、深刻ではなかったですけど、
同じ指でスマホの文字入力も気を付けたほうが良さそうです。

僕はこの記事はパソコンで書いているのですが、
かなり高速で文字を打っているので、注意が必要かなとこの記事を書きながら思いました。数十分間でダーっと書いています。

 

まとめ

腱鞘炎以外でも、楽器を弾くということは、わりと体に負担があるものだなぁと僕は感じています。
ギタリストですと肩や背中、腰にも負担がありますし、
ピアニストも首や背中に負担があります。
ドラマーが一番大変そうに思えます。

楽器奏者である限り体の負担は、ある程度は仕方ないのかもしれません。
ライブの次に日はまだ肩が痛いですからね。

でも手や腕が痛くなって楽器が弾けなくなったら困るので、
自分の体の声をいつも聴いていて、なにかあった時、
体が発するメッセージにいち早く気付くことが大切ではないかと思っています。

 

関連記事 ⇒ギター、ピアノでの肩こり解消法  ストレッチ~マッサージ機

 

スポンサーリンク




スポンサーリンク




・同じカテゴリーの記事