こんにちは。
今回はボイストレーニング法ですね。
導入編です!

世の中にはいろんなボイストレーニング方法があります。
歌唱法も皆同じではありません。正解はひとつではないのです。
自分だけが正しく、あとは間違いだという考えもちょっとこわいです。

スポンサーリンク


 

この音楽サイトではこういうボイストレーニングをやっています。
このボイストレーニング法の数ある正解のひとつだと思います。

今回は歌が上手い人と
聴いていて心地良くない人の違いを考えて、
記事を作成してみました。

 

歌は息が命

息をほとんど吸わないで歌ってみてください。
声が出ると思いますが、なんか弱くありませんか?

では今度は息をほとんど吐ききってから、歌ってみてください。
もう、歌うのも大変で声が出たとしても、歌にならないと思います。
(無理はしないでください)

息を吐ききった状態ですと声が薄っぺらい感じがしたと思います。

どんなに歌が歌が上手い人でも、
息を吐ききった状態だとまともに歌えないのです。

これは何故かと言いますと、
声は息に乗って出ているものだからです。

息を吐く力が弱いとまともに歌えません。

歌が上手い人は息が深く強く、楽に出せるから、良い歌声が出るのです。

もちろんこれだけが要因で歌が上手いワケではありません。

でもこの息は歌の命だと考えてよいでしょう。

 

日本人が外国の人達に比べ歌が上手くないワケ

歌が上手い人の声って、
どこか深みがあってどこか柔らかく、そして心地よい響きがしませんか?

息が浅い人の歌はキンキンして聴きづらかったりします。
有名なミュージシャンでも普通にいます。

英語圏の人達は、その言語を発音するために深い息を必要とします。
なので、歌った時も深く良い声が出るのです。
ほとんどしゃべっている声も歌声に近い感じに感じます。

日本語は口の中だけで発生できる言語なので、
息を吐く力が弱いまま歌を歌っているとも言えます。

結果、海外のアーティストのほうが圧倒的に歌唱力があるということになるのです。

これはやはり体の深い場所から息を吐くことができるからです。
腹式呼吸って聞いたことあると思いますが、
この腹式呼吸こそが深い息を吐くポイントなのです。

 

いきなりミックスボイスとか言い出すと、
土台ができていないと、弱い気もします。

ピッチなどは練習すれば、外れなくなるかもしれません。
でも声そのものが良くならない限り、
聴いていて心地よいと言われる声にはならないと思います。

では、良い声がどうやって作るのでしょうか?

それは息を吐きだす力を付けるボイストレーニングです。

これはピッチを合わせる練習、リズムをとる練習とはまた別のトレーニングです。
でもボイストレーニングの成果が出てくると、ピッチも良くなります。

僕は歌をはじめて約20年ですが、
最初の頃は声がか細く無理やり高い声を出す歌い方でした。
喉を絞めて高い声が出ると思っていました。

ある日録音して聴いたら、下手すぎて笑いました。
笑ったあと、どうすればいいんだろう?ってなりました。

ここからが上手い人に聞いたり、研究したりの旅が始まったのです。
今でもその旅の最中ですけど、20年前とは声の質が違いすぎます。

 

日本人で特に心地よい声していると思うアーティスト

玉置浩二さん、尾崎豊さん、久保田利信さん、小田和正さん、山下達郎さん
Toshi (XJAPAN)、井上陽水さん、草野マサムネさん、宇多田ヒカルさん、

まぁここら辺は好みも入るので、なんとも言えないですけど、
僕が聴いてきたり、カバーしたり、参考にしてきたアーティストの人たちです。

尾崎豊さんや小田和正さん、スピッツは
ホントよく練習やライブで歌わせていただいてきました。

本当がもっといるんですが、自分の中で印象が強い方たちを上げてみました。

 

まとめ

中には歌はさほど上手くないのに、歌声が好きな人もいますし、
曲が声とマッチしていて好きな歌声もあります。

中島みゆきさんみたいに、
曲込みで好きなアーティストもいますし、
ブルーハーツの歌の時のマーシーとか
声がめちゃくちゃガラガラですけど、
上手い下手超えて突き刺さるし。

歌がいい声で歌えると凡曲がいい曲になる時もありますし、
いい曲が歌う人も声の良さを引き出している場合もありますね。

やっぱり音楽は総合的な世界観ですね。

でも心に届く声はボイストレーニングで、
きっと作り上げてゆくことができるはずです。

僕もこの方法で始めたばかりの頃とは、
全然違うレベルの声を出せるようになりました。

関連記事⇒散歩中にもできる! 声が良くなるボイストレーニング方法

⇒【ミックスボイス】裏声を鍛えよう!1音半高い方へ音域が伸びた方法

トップページへ

スポンサーリンク


スポンサーリンク

同じカテゴリーの記事